-
1.実家の相続で後悔しない秘訣を学ぶ
¥2,400
★★★★★★★ 重要 ★★★★★★★★ ・8月22日(金)午後1時以降のキャンセルはお受けできませんのでご了承ください ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 講師名 後藤 明 日時 11/20、11/27、12/4(木)全3回 午前10:00~12:00 場所 共生交流プラザ「カラット」北館3階 活動室2 定員 20名(最少開講人数 5名) 受講料 2400円 教材費 0円 持ち物 筆記用具
-
2.トラベル英会話(教材費別途必要)
¥2,400
★★★★★★★ 重要 ★★★★★★★★ ・8月22日(金)午後1時以降のキャンセルはお受けできませんのでご了承ください ・教材費は初日に講師にお支払いください ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 講師名 石垣聖美 日時 10/20、12/22、2/9 (月) 全3回 午前10:00〜11:30 場所 共生交流プラザ「カラット」北館3階 活動室4 定員 20名(最少開講人数 5名) 受講料 2400円 教材費 250円 持ち物 筆記用具、ノート、バインダー、クリアファイル
-
3.50代からの生前整理とエンディングノート(教材費別途必要)
¥2,400
★★★★★★★ 重要 ★★★★★★★★ ・8月22日(金)午後1時以降のキャンセルはお受けできませんのでご了承ください ・教材費は初日に講師にお支払いください ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 講師名 野村まさみ 日時 10/10、11/14、12/12 (金)全3回 午前9:45~11:15 場所 共生交流プラザ「カラット」北館3階 活動室1 定員 10名(最少開講人数 4名) 受講料 2400円 教材費 500円 持ち物 筆記用具、飲み物
-
4.何がいけないの!?片づけ迷子克服講座(教材費別途必要)
¥2,400
★★★★★★★ 重要 ★★★★★★★★ ・8月22日(金)午後1時以降のキャンセルはお受けできませんのでご了承ください ・教材費は初日に講師にお支払いください ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 講師名 野村まさみ 日時 10/14、11/11、12/9 (火)全3回 午前9:45~11:15 場所 共生交流プラザ「カラット」北館3階 活動室4 定員 10名(最少開講人数 4名) 受講料 2400円 教材費 500円 持ち物 筆記用具、飲み物
-
5.パーソナルカラーで自分色の発見!(教材費別途必要)
¥800
★★★★★★★ 重要 ★★★★★★★★ ・8月22日(金)午後1時以降のキャンセルはお受けできませんのでご了承ください ・教材費は初日に講師にお支払いください ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ あなたの魅力を引き出す「パーソナルカラー」を発見する体験型ワークショップです。 自分の肌に合った色を見つける事で、普段のファッションをより楽しむ事ができます。 外見と内面、両方からしっくりくる服で自分らしくおしゃれを楽しみましょう! ◆この講座は今回で最終回です 講師名 二村かおり 日時 11/14(金) 午前10:00~12:00 場所 共生交流プラザ「カラット」北館3階 活動室3 定員 10名(最少開講人数 5名) 受講料 800円 教材費 500円 持ち物 筆記用具、ティッシュペーパー、ウエットティッシュ
-
6.女性に人気の骨格診断!(教材費別途必要)
¥800
★★★★★★★ 重要 ★★★★★★★★ ・8月22日(金)午後1時以降のキャンセルはお受けできませんのでご了承ください ・教材費は初日に講師にお支払いください ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 自分に似合うスタイルを知り、毎日の服選びが楽しくなる骨格診断です。 骨格タイプを診断し、似合う重心バランスのとりかたを提案します。 魅力を引き出す骨格診断で、自分の好きなスタイルを楽しみましょう! ◆この講座は今回で最終回です 講師名 二村かおり 日時 11/28(金) 午前10:30~12:00 場所 共生交流プラザ「カラット」北館3階 活動室1 定員 10名(最少開講人数 5名) 受講料 800円 教材費 300円 持ち物 筆記用具
-
7.耳つぼを刺激するだけの簡単ダイエット!(教材費別途必要)
¥1,600
★★★★★★★ 重要 ★★★★★★★★ ・8月22日(金)午後1時以降のキャンセルはお受けできませんのでご了承ください ・教材費は初日に講師にお支払いください ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 講師名 冨田結衣 日時 10/15 10/29 (水) 10:00〜11:30 全2回 場所 カラット 北館3階 活動室2 定員 20名(最少開講人数 4名) 受講料 1600円 教材費 3000円 持ち物 立てておける鏡、筆記用具
-
8.自然が生み出すアート〜ボタニーペインティング(教材費別途必要)
¥800
★★★★★★★ 重要 ★★★★★★★★ ・8月22日(金)午後1時以降のキャンセルはお受けできませんのでご了承ください ・教材費は初日に講師にお支払いください ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 本物の葉で描く自然美を生かした癒しのアート体験 本物の蓮の葉を使ったアートパネル制作 世界に一つだけの作品をつくりませんか 講師名 ERI 日時 10/28(火) 午前9:30〜11:30 場所 共生交流プラザ「カラット」北館3階 活動室1 定員 20名(最小開講人数4名) 受講料 800円 教材費 8000円 持ち物 なし ※絵の具を使うので汚れてもいい服装でお越しください。
-
9.ハンドメイドの迎春フラワー(教材費別途必要)
¥800
★★★★★★★ 重要 ★★★★★★★★ ・8月22日(金)午後1時以降のキャンセルはお受けできませんのでご了承ください ・教材費は初日に講師にお支払いください ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 講師名 成瀬かおり 日時 12/4 (木) 午後1:30~3:00 場所 共生交流プラザ「カラット」北館3階 活動室2 定員 10名(最少開講人数 4名) 受講料 800円 教材費 2900円 持ち物 紙が切れるハサミ、ワイヤー切る用ハサミ、定規(20センチ位可) 、木工ボンド
-
10.クラフトテープでクリスマス飾りを作ろう(教材費別途必要)
¥800
★★★★★★★ 重要 ★★★★★★★★ ・8月22日(金)午後1時以降のキャンセルはお受けできませんのでご了承ください ・教材費は初日に講師にお支払いください ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 講師名 成田エコ 日時 11/12(水) 午前9:30~11:30 場所 共生交流プラザ「カラット」北館3階 活動室3 定員 12名(最少開講人数 6名) 受講料 800円 教材費 1000円 持ち物 はさみ、メジャー、ボンド 、洗濯ばさみ(20個くらい) 筆記用具
-
11.おしゃれなしめ縄リースを作ろう♪(教材費別途必要)
¥800
★★★★★★★ 重要 ★★★★★★★★ ・8月22日(金)午後1時以降のキャンセルはお受けできませんのでご了承ください ・教材費は初日に講師にお支払いください ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 講師名 冨田結衣 日時 11/29 (土) 午前9:30〜12:00 場所 カラット 南館3階 研修室 定員 20名(最少開講人数 4名) 受講料 800円 教材費 3500円〜 しめ縄の大きさ、形によって変わります 持ち物 ハサミ
-
12.おしゃれな門松を作ってお正月を迎えよう♪(教材費別途必要)
¥800
★★★★★★★ 重要 ★★★★★★★★ ・8月22日(金)午後1時以降のキャンセルはお受けできませんのでご了承ください ・教材費は初日に講師にお支払いください ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 講師名 冨田結衣 日時 12/6(土) 午前9:30〜12:00 場所 カラット 北館3階 活動室2 定員 20名(最少開講人数 4名) 受講料 800円 教材費 3500円 持ち物 ハサミ
-
13.季節のお花でハンギングバスケット♪〜初めて(教材費別途必要)
¥800
★★★★★★★ 重要 ★★★★★★★★ ・8月22日(金)午後1時以降のキャンセルはお受けできませんのでご了承ください ・教材費は初日に講師にお支払いください ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 講師名 後藤あづさ 日時 12/4(木) 午前10:00~12:00 場所 共生交流プラザ「カラット」北館3階 活動室3 定員 10名(最少開講人数 5名) 受講料 800円 教材費 3500円 持ち物 エプロン・手袋、持ち帰りに S 字フックや段ボール or ビニール
-
14.季節のお花でハンギングバスケット♪〜植替え(教材費別途必要)
¥800
★★★★★★★ 重要 ★★★★★★★★ ・8月22日(金)午後1時以降のキャンセルはお受けできませんのでご了承ください ・教材費は初日に講師にお支払いください ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 講師名 後藤あづさ 日時 12/11(木) 午前10:00~11:45 場所 共生交流プラザ「カラット」北館3階 活動室2 定員 15名(最少開講人数 5名) 受講料 800円 教材費 2700円 持ち物 エプロン・手袋、持ち帰り袋、 SLT25のバスケット(お持ちでない方は初めて編にご参加ください。)
-
15.飾り巻き寿司〜絵柄の出てくる寿司を作る(教材費別途必要)
¥2,400
★★★★★★★ 重要 ★★★★★★★★ ・8月22日(金)午後1時以降のキャンセルはお受けできませんのでご了承ください ・教材費は初日に講師にお支払いください ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 1500円相当の飾り巻き寿司用特注まきす付きです お弁当やホームパーティーにも活躍する季節の飾り巻き寿司を1本作ります 10月…ハロウィン 11月…お花または動物 12月…クリスマス ※内容は変更になる場合があります ※画像は参考画像です 講師名 城殿ミキ・他 日時 10/11、11/8、12/13(土)全3回 午前10:00~12:00 場所 共生交流プラザ「カラット」北館3階 調理室 定員 20名(最少開講人数 6名) 受講料 2400円 教材費 6600円 持ち物 スリッパ、エプロン、筆記用具、ラップ、持ち帰り容器、フキン2枚(食器用、調理用) 、デジタルのはかり、マスク、初回お渡しする巻きす ※飾り巻き寿司用巻きす付き
-
16.基本のベーグル(教材費別途必要)
¥800
SOLD OUT
★★★★★★★ 重要 ★★★★★★★★ ・8月22日(金)午後1時以降のキャンセルはお受けできませんのでご了承ください ・教材費は初日に講師にお支払いください ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 講師名 大村千香子 日時 10/30(木)全1回 午前9:45〜12:30 場所 共生交流プラザ「カラット」北館3階 調理室 定員 16名(最少開講人数 10名) 受講料 800円 教材費 1600円 持ち物 エプロン、三角巾(あれば)、マスク、手拭き2枚、台ふき1枚、直径18センチ程度のボウル、はかり、スリッパ、持ち帰り用袋
-
17.応用のベーグル(教材費別途必要)
¥800
SOLD OUT
★★★★★★★ 重要 ★★★★★★★★ ・8月22日(金)午後1時以降のキャンセルはお受けできませんのでご了承ください ・教材費は初日に講師にお支払いください ・基本のベーグルを終了した方、又は同等にできる方対象 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 講師名 大村千香子 日時 10/30(木)全1回 午後1:00〜3:45 場所 共生交流プラザ「カラット」北館3階 調理室 定員 16名(最少開講人数 10名) 受講料 800円 教材費 2200円 持ち物 エプロン、三角巾(あれば)、マスク、手拭き2枚、台ふき1枚、直径18センチ程度のボウル、はかり、スリッパ、持ち帰り用袋
-
18.おせち料理を作ろう(教材費別途必要)
¥800
★★★★★★★ 重要 ★★★★★★★★ ・8月22日(金)午後1時以降のキャンセルはお受けできませんのでご了承ください ・教材費は初日に講師にお支払いください ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 講師名 大村千香子 日時 12/3(水) 午前9:45〜12:30 場所 共生交流プラザ「カラット」北館3階 調理室 定員 20名(最少開講人数 8名) 受講料 800円 教材費 2800円 持ち物 エプロン、三角巾(あれば)、マスク、手拭き2枚、台ふき1枚、ゴムへら、巻きす、割りばし2本、持ち帰り用容器(お弁当箱やタッパー)、スリッパ、ラップ
-
19.基本のシフォンケーキ(教材費別途必要)
¥800
★★★★★★★ 重要 ★★★★★★★★ ・8月22日(金)午後1時以降のキャンセルはお受けできませんのでご了承ください ・教材費は初日に講師にお支払いください ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 講師名 大村千香子 日時 12/23(火) 午前9:45〜12:15 場所 共生交流プラザ「カラット」北館3階 調理室 定員 16名(最少開講人数 10名) 受講料 800円 教材費 1600円 持ち物 エプロン、三角巾(あれば)、マスク、手拭き2枚、台ふき1枚、直径18センチ程度のボウル2個、はかり、ゴムへら、スリッパ、ハンドミキサー、持ち帰り用袋
-
20.応用のシフォンケーキ〜レモンシフォンケーキ(教材費別途必要)
¥800
★★★★★★★ 重要 ★★★★★★★★ ・8月22日(金)午後1時以降のキャンセルはお受けできませんのでご了承ください ・教材費は初日に講師にお支払いください ・基本のシフォンケーキ経験者対象 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 講師名 大村千香子 日時 2/21(土) 午後5:30〜8:00 場所 共生交流プラザ「カラット」北館3階 調理室 定員 16名(最少開講人数 10名) 受講料 800円 教材費 1800円 持ち物 エプロン、三角巾(あれば)、マスク、手拭き2枚、台ふき1枚、直径18センチ程度のボウル2個、はかり、ゴムへら、ハンドミキサー、持ち帰り用袋、スリッパ
-
21.シュトーレンを作ろう(パン作り経験者)(教材費別途必要)
¥800
SOLD OUT
★★★★★★★ 重要 ★★★★★★★★ ・8月22日(金)午後1時以降のキャンセルはお受けできませんのでご了承ください ・教材費は初日に講師にお支払いください ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 講師名 大村千香子 日時 12/19(金) 午後1:00〜4:00 場所 共生交流プラザ「カラット」北館3階 調理室 定員 12名(最少開講人数 8名) 受講料 800円 教材費 2500円 持ち物 エプロン、三角巾(あれば)、マスク、手拭き2枚、台ふき1枚、直径18センチ程度のボウル、はかり、持ち帰り用袋、スリッパ
-
22.バレンタインのチョコレート作り(生チョコ)(教材費別途必要)
¥800
★★★★★★★ 重要 ★★★★★★★★ ・8月22日(金)午後1時以降のキャンセルはお受けできませんのでご了承ください ・教材費は初日に講師にお支払いください ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 講師名 大村千香子 日時 2/11(水) 午前9:45〜12:30 場所 共生交流プラザ「カラット」北館3階 調理室 定員 12名(最少開講人数 6名) 受講料 800円 教材費 2300円 持ち物 エプロン、三角巾(あれば)、マスク、手拭き2枚、台ふき1枚、直径18センチ程度のボウル2個、はかり、スリッパ、ゴムへら、タッパー、持ち帰り用袋
-
23.かんたんみそ作り 午前(教材費別途必要)
¥800
★★★★★★★ 重要 ★★★★★★★★ ・8月22日(金)午後1時以降のキャンセルはお受けできませんのでご了承ください ・教材費は初日に講師にお支払いください ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 講師名 大村千香子 日時 3/14(土) 午前10:00〜12:00 場所 共生交流プラザ「カラット」北館3階 調理室 定員 18名(最少開講人数 10名) 受講料 800円 教材費 3200円 持ち物 エプロン、三角巾(あれば)、マスク、手拭き2枚、台ふき1枚、持ち帰り用袋、はかり、スリッパ
-
24.かんたんみそ作り 午後(教材費別途必要)
¥800
★★★★★★★ 重要 ★★★★★★★★ ・8月22日(金)午後1時以降のキャンセルはお受けできませんのでご了承ください ・教材費は初日に講師にお支払いください ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 講師名 大村千香子 日時 3/14(土) 午後1:00〜3:00 場所 共生交流プラザ「カラット」北館3階 調理室 定員 18名(最少開講人数 10名) 受講料 800円 教材費 3200円 持ち物 エプロン、三角巾(あれば)、マスク、手拭き2枚、台ふき1枚、持ち帰り用袋、はかり、スリッパ